我家の家計簿
家計簿は振り分け
我が家の家計簿は、月が始まるまでに予定を立てて
通帳、先取り袋、専用財布に振り分けています
よっぽどのことがない限りその範囲以内でやりくりするようにしています。
家計簿の作り方 其の@ ≪予定金額を立てる≫
旦那さんのお給料が出たら、『予定』を立てます。
エクセルの表計算で作ってある家計簿に予定金額を入力していきます。
歯の治療や、季節の変わり目の衣服代、予防注射代などで少しは変動が
ありますが、基本はこんな感じです。
明細 |
金額 |
振り分け先 |
残ったら |
夫婦保険代 |
年間払いの1/12 |
通帳@ |
貯金 |
学資保険 |
年間払いの1/12 |
通帳A |
貯金 |
車維持費代 |
\25,000 |
通帳B |
貯金 |
ネット・携帯代 |
\20,000 |
通帳C |
貯金 |
旦那ガソリン代 |
\15,000 |
旦那財布 |
旦那小遣い |
妻ガソリン代 |
\5,000 |
財布 |
妻小遣い |
散髪代 |
\5,000 |
袋 |
繰越 |
妻化粧品代 |
変動 |
袋 |
繰越 |
旦那煙草代 |
\15,000 |
旦那財布 |
旦那小遣い |
旦那パン・コーヒー代 |
\15,000 |
旦那財布 |
旦那小遣い |
旦那小遣い |
\10,000 |
旦那財布 |
旦那貯金? |
子供雑費 |
\10,000 |
財布 |
繰越 |
医療費 |
\5,000 |
袋 |
繰越 |
レジャー代 |
\10,000 |
袋 |
繰越 |
外食代 |
\15,000 |
袋 |
繰越 |
生活雑貨 |
\5,000 |
袋 |
繰越 |
消耗費 |
\10,000 |
財布 |
繰越 |
食料品 |
下記参照 |
財布 |
繰越 |
消耗費2 |
下記参照 |
財布 |
繰越 |
※ 同居の為ネットなどの通信費以外の光熱費などは今のところ両親が払ってくれ
ています。
家庭での消耗費は、食料品と同じレジなので食費の家計簿に記入しています。
家計簿の作り方 其のA ≪通帳分け≫
ウチの旦那さんの給料日は25日。
翌月の1日まで下ろしに行きます。
下ろしに行ったその足で
・先取り積立⇒ 夫婦生命保険代 (通帳@) 学資保険 (通帳A)
車維持費代 (通帳B)
・引落とし分⇒ 携帯代、ネット代 (通帳C)
を それぞれ 4つの通帳 に入金します。
夫婦生命保険代…2人合わせて年間分を
12(ヶ月分)で割って余裕を持たせて、入金。
学資保険 …年間払いにしていますが、
1年間分を12で割って毎月積立。
車維持費代
保険代 1年分 \60,000+\50,000=\110,000
税金代 1年分 \45,000+\8,000=\53,000
車検代 1年分 \70,000+\25,000=\95,000
(3年に1回なので1回分を3で割ったもの)
消耗品費 1年分 \30,000 (オイル や ワイパー ワックス代 など)
の 合計金額\258,000 を 12(ヶ月分)で割って
ひと月\24,000。 念のため月\25,000入金。
(年間\4000余る)
携帯代…だいたい 2人で auの家族割で 月\9000弱 なので
ひと月\10000 入金。
(年間\12000余る)
ネット代…ヤフーBB で 固定電話込みで 月\80000弱 なので
ひと月\10000 入金。
(年間\24000余る)
端数分は繰り上げて入金している為、旦那に内緒でコッソリへそっくっています^^
家計簿の作り方 其のB ≪袋分け≫
銀行から帰ったら、袋分け分のお金を百金の袋に分けていきます。
この、袋にはマジックで項目が書かれているので毎月使いまわしています。
忘れていけないのは、銀行で両替してお金を崩しておくこと。
積立てのものは積立て用の袋がそれぞれ作ってあるので
その月に残ったら、積み立て用の袋に毎月足していってます。
家計簿の作り方 其のC ≪財布分け≫
最後に、私が普段出先で急に使うことの多い品目を分けます。
それぞれの品目用の財布が作ってあるのでそこに分けます。
月 が スタ〜ト したら ♪
月が始まって お金を使ったらエクセルで作った家計簿の
【予定金額】の隣に【使用金額】を入れていきます。
これは (エクセルの)別シートに作ってある表に細かい明細を打ち込んでいくと
使用金額と合計金額とが自動的に計算されて入力されるようにしてあります。
で 使用金額 の横に 残金(これも自動で引き算してくれます) という感じです。
旦那の財布分けの分は管理していないので、旦那財布以外の品目のみです。
子供費
妊娠中は診察代や赤ちゃんの準備日は、いつか産まれるであろう子供のため
に貯めておいた貯金から使っていました。
出産後はさすがにそれはまずい!と思い 子供費の項目を作りました。
ちなみに、国から出る【児童手当】は専用の通帳を作り、使わないで残しています。
旦那の会社から出る扶養手当もこの通帳に振込みするようにしています。
食費
食費は同居なので両親と共同なので別で作っています。。
管理は全額私なので、ある意味 私のしたいようにさせてもらっています。
私達夫婦の家計簿と別 に エクセルで表計算 しています。
基本的に週に1回特売日の火曜日に買い物に行きます。
で使うのも一万円以内であれば OK!
【追記】この頃より家族が2人増えたため今は\15,000です。
始めは 【日付】 【店名】 【代金】 【備考】 のみ の項目だったんだけど、
だんだん 物足りなくなってきて、一週間のうちに何をいくら分買ったか?
を知りたくなり、1週間分まとめて付けています。
いる物 は 毎週同じような物 なので品目を決めています。
【献立材料】 前もって立てた献立で家に無い物を買い足します。
【調味料】 醤油や砂糖、モロモロ。
【ジュース】 最近ではアクエリアスや100%ものを選んでいます。
【コーヒー】 旦那が家で飲む用に 1リットル\105 の物を4本+α。
【惣菜】 主に 私と母の昼ご飯を作るのがしんどい時。
【保存食】 冷凍うどんや、ホットケーキミックス、その週に使わない食材。
【パン】 旦那と爺ちゃんの朝食用、夜食間食用。
【果物】 季節の果物とバナナを買います(^−^)
【弁当用冷食】 特売の日は半額なんです。旦那のお弁当用に。
【お菓子】 間食用
【常備品】 麩や昆布など常備置いておくもの
【日常品費】 洗剤やトイレットペーパーは食費から。
レジの清算が一緒なので日常の消耗品も食費につけています。
とこんな感じで 項目を分けています。
家族5人分。しかも親夫婦と私達の食べる物が違うのでなかなか大変です。
HOME
>
エクセルで手作り家計簿
|
|
|
・スキミング防止通帳ファイル
・電磁波ガード通帳ケース
・レザー長財布
・仕分け財布
・ワンステップ!コンスルー財布
・ワンステップ!スリム長財布
|
|